院長ブログ
2014年9月23日 火曜日
美容機器購入は、リースか?クレジットか?
よく、当院の機器を購入する際に、質問される
「リースが良いか?クレジットが良いか?」ってのがあります。
どちらも、「メリット、デメリット」があります。
≪リースのデメリット≫
まず、リースの場合所有権という問題があります。
リースが終わっても所有権がリース会社にある点。
要は自分の物じゃ無い....って事ですが、しかしリース満了後1カ月分のリース料を支払うと
所有権は、リース会社から離れます。
(つまり、自分の物になるということです)
だから、言うほど「デメリット」ではないと思う。
≪リースのメリット≫
毎月、一定金額の経費計上が分かるので、会計的には計算がつく点。
それと、最大のメリットは.....
例えば、200万円の機械をリースにした際に、貸借対照表に載らないので、
200万円が、「借金」として、計上されない点。
これは、銀行からお金を借りる際に、借金が無い!と言うことで....
借りやすいって事です。
(実際には200万円の借金があるけど表に出ないんです)
≪クレジットのメリット≫
途中で繰り上げ返済が出来る点。
通常は、基本的に受け付けない場合もありますが....
でも、所有権はこれもクレジットが完済するまでは、クレジット会社にあります。
≪クレジットのデメリット≫
個人ならいざ知らず(クルマの個人リースみたいな....)
経営している者にとっては、クレジットを200万円で組んだ場合....
借金として貸借対照表に載るって事。
銀行借り受けする際に、銀行にお宅は200万円の借金があるね~~って分かってしまう点。
これが、一番のデメリットだと思う....
で....
総支払総額は?って言うと.....
クレジットでも、リースでも大きな差異はないんですね....
クレジットの利率の方が、リースの利率より、若干高いのです。
仮に、リース契約で所有権移転のために、1回分余分に払ったとしても、さほど支払い総額に変わりはありません。
「リースが良いか?クレジットが良いか?」ってのがあります。
どちらも、「メリット、デメリット」があります。
≪リースのデメリット≫
まず、リースの場合所有権という問題があります。
リースが終わっても所有権がリース会社にある点。
要は自分の物じゃ無い....って事ですが、しかしリース満了後1カ月分のリース料を支払うと
所有権は、リース会社から離れます。
(つまり、自分の物になるということです)
だから、言うほど「デメリット」ではないと思う。
≪リースのメリット≫
毎月、一定金額の経費計上が分かるので、会計的には計算がつく点。
それと、最大のメリットは.....
例えば、200万円の機械をリースにした際に、貸借対照表に載らないので、
200万円が、「借金」として、計上されない点。
これは、銀行からお金を借りる際に、借金が無い!と言うことで....
借りやすいって事です。
(実際には200万円の借金があるけど表に出ないんです)
≪クレジットのメリット≫
途中で繰り上げ返済が出来る点。
通常は、基本的に受け付けない場合もありますが....
でも、所有権はこれもクレジットが完済するまでは、クレジット会社にあります。
≪クレジットのデメリット≫
個人ならいざ知らず(クルマの個人リースみたいな....)
経営している者にとっては、クレジットを200万円で組んだ場合....
借金として貸借対照表に載るって事。
銀行借り受けする際に、銀行にお宅は200万円の借金があるね~~って分かってしまう点。
これが、一番のデメリットだと思う....
で....
総支払総額は?って言うと.....
クレジットでも、リースでも大きな差異はないんですね....
クレジットの利率の方が、リースの利率より、若干高いのです。
仮に、リース契約で所有権移転のために、1回分余分に払ったとしても、さほど支払い総額に変わりはありません。
投稿者 院長 | 記事URL
2014年9月13日 土曜日
ダイエット&ビューティーフェア2014
9月8日(月)~10日(水)までの3日間、東京のビッグサイトにて「ダイエット&ビューティーフェア2014」がありました。
始めて、小生の開発した「ソフト搭載」の、機器の展示をしました。
以外と、始めての出展の割には「反響が高かった」です。

特に、「フォトRF(SP理論により構築)」と、「美容版サーマクール(デルマサーモクール)」に、
皆さん、興味を持たれておりました。
しかし、54歳のジジイには、丸3日間の「立ちっぱなし」は、「きつい」です。(^^;
始めて、小生の開発した「ソフト搭載」の、機器の展示をしました。
以外と、始めての出展の割には「反響が高かった」です。
特に、「フォトRF(SP理論により構築)」と、「美容版サーマクール(デルマサーモクール)」に、
皆さん、興味を持たれておりました。
しかし、54歳のジジイには、丸3日間の「立ちっぱなし」は、「きつい」です。(^^;
投稿者 院長 | 記事URL