院長ブログ
2012年4月22日 日曜日
不快音を発生させないキャビテーション機械
最近、キャビテーション(超音波)の「キー音」が聞こえにくい機械が出回っていますね~
小生も、非常に関心があります。
だって、あの「キー音」は確かに「不快」ですから・・・
ただ、超音波振動自体を「ラバー(ゴム)」等で吸収させ、それで音を発生させない機械もある様で...
この原理だと、振動自体が無くなるので、脂肪細胞の膜を振動させること自体難しくなると思うのですが...(ーー;)
そこで、当院の知り合いの「超!のつく、技術者」の方が、開発してくれました。
プローブからの「振動」はそのまま...(だから、脂肪細胞膜は振動させます)
そもそも、あの「キー音」は、骨を伝導して本人の耳の骨に伝わります。
その、伝導する「キー音」の周波数に、同じ周波数をぶつける事で、耳のキー音振動だけを軽減させる...
と言う、画期的な技術です。
美容や、医療の機械は、こういった「理系技術者」の「頭脳」でどんどん、素晴らしくなりますねぇ~
小生も、非常に関心があります。
だって、あの「キー音」は確かに「不快」ですから・・・
ただ、超音波振動自体を「ラバー(ゴム)」等で吸収させ、それで音を発生させない機械もある様で...
この原理だと、振動自体が無くなるので、脂肪細胞の膜を振動させること自体難しくなると思うのですが...(ーー;)
そこで、当院の知り合いの「超!のつく、技術者」の方が、開発してくれました。

プローブからの「振動」はそのまま...(だから、脂肪細胞膜は振動させます)
そもそも、あの「キー音」は、骨を伝導して本人の耳の骨に伝わります。
その、伝導する「キー音」の周波数に、同じ周波数をぶつける事で、耳のキー音振動だけを軽減させる...
と言う、画期的な技術です。
美容や、医療の機械は、こういった「理系技術者」の「頭脳」でどんどん、素晴らしくなりますねぇ~
投稿者 院長